

患者さまに合わせた治療法をご提案いたします
一般歯科・小児歯科・矯正歯科・ホワイトニングなど、それぞれの専門医師により、総合的に治療することができます。
一般歯科
虫歯・歯周病や根管治療(歯の根の治療)のほか、入れ歯・歯ぎしり・顎関節症の治療など幅広く対応。口内環境をいつもキレイに保つために、定期検診をお勧めします。定期検診では口内の健康をチェックし、歯垢を取り除きます。歯垢や歯石は虫歯の原因となるだけでなく、歯肉の炎症を引き起こす可能性もありますので、定期的に除去するようにしましょう。また、定期的に検診することは虫歯の早期発見にも繋がり、もし虫歯が発見された場合でも、歯を削ることを最小限に抑えることができます。虫歯を放置して神経まで侵されてしまった場合には根管治療(傷んだ神経を取り除き清掃する治療)となりますので、早めの来院をお勧めします。
小児歯科
定期検診・フッ素塗布・食生活や歯磨きのアドバイスなど、小児期の虫歯予防をお手伝いします。お子様の成長と共に、生え変わり時期や虫歯の予防法など、保護者様に分かりやすくご説明することを心掛けております。いづれ生え変わる乳歯とはいえ、歯並びの経過観察や治療は、お子様の永久歯にも関わる大切な時期です。当院では、お子様の歯の健康を維持できるよう、衛生士によるブラッシング指導なども行っております。丁寧な指導と共に、お子様の成長発育を考慮した治療も心掛けており、保護者様の子育てのご負担を少しでも軽減できるようサポートいたします。
歯科口腔外科
親知らず・歯肉や顎の炎症・外傷・口内炎・睡眠時無呼吸症候群など、お口周りの治療を幅広く行なっています。お口の中のこと、なんでもご相談ください。歯科の治療といえば、虫歯や歯周病の治療とばかり思いがちですが、口の中やその周囲組織には、いろんな病気がおこります。「親知らずが気になる」「顎が痛い」「歯は痛くないけど、口の中に違和感がある」という方は、お気軽にご相談下さい。
矯正歯科
適切な歯並びや噛み合わせへと改善します。マウスピースによる矯正もあります。歯並びは見た目だけでなく、健康にも影響します。治療方法はさまざまで、初めにレントゲン写真等をとらせて頂き、歯の状態を分析していきます。顎の大きさ・形ラインによって抜歯するかしないかを判断したり、取り外しの装置を使っていくなど、患者様と相談しながら治療方法を決定していきます。ご納得いかない治療は一切いたしませんので、歯並びや噛み合わせが気になる方は、ご安心してご相談ください。
セレック設置
3D光学カメラによる撮影から高品質の詰め物・被せ物の設計・製作、取り付けまでを短い期間で完了できます。セレックとは、セラミック修復のことで、オールセラミックの詰め物や被せ物による修復を、短期間に少ない通院回数で可能にした最新技術です。歯科用のCAD/CAMシステムで作られる安心治療のため、世界でも数多くの歯科医が使用し評価を得ています。天然歯の色により近くなった上、身体に優しいセラミックは、自然で全く違和感がありません。また天然歯によく似た強さと性質を持っているので、噛み心地も自然です。金属アレルギーの患者さんにも、安心して装着できるのでお勧めいたします。
インプラント治療
永久歯を失った箇所にチタン合金製などの歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。インプラント治療とは、虫歯や歯周病などで失った歯を顎の骨にチタンなどの金属で出来た人工の歯根を埋め込み、その上に歯を取り付ける治療方法です。骨の大きさや形状によりますが健康な方なら高齢者の方でも治療可能です。手術の方法によって治療期間や治療費に違いがあります。平均的には約4~10ヶ月の通院治療期間が必要となります。また、インプラントを支えるのは自分の骨であり歯肉なので、完成後のメンテナンスはとても重要になります。日頃の確実なブラッシングと半年に一度の定期健診は必ず受けましょう。
レーザー治療
レーザー治療は、痛みがとても少なく、殺菌効果があり、治癒が早いのが特長です。皮膚科や美容外科では以前から使われていますが、最近では歯科治療にも応用されています。レーザーにはヤグレーザー、半導体レーザー等、さまざまな種類があります。当医院では、口内炎治療に強く、安全性が高いヤグレーザー方式のレーザー機器を使用しています。レーザーは痛みがほとんどなく、短時間の治療ができます。治りも早く、副作用の心配もないので歯に優しい医療ツールです。具体的な治療法として、「口内炎・口角炎の治療」、「歯茎の腫れを抑えて消炎させる治療」、従来のメスを使って切開する方法の代わりに「組織を蒸散させてかさぶたを形成して修復させる治療」などがあります。
ホワイトニング
加齢や遺伝、食生活などによって変色した歯を、漂白剤で脱色して白くすることができます。ホワイトニングは、歯みがきや歯のクリーニングだけではなかなか落ちない着色を歯を削ることなく白くする方法です。歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、歯の黄ばみやくろずみ色素を分解して歯を白くしていきます。
入れ歯
口の中の状態をよく診て、どのような入れ歯がよいか相談しながら決めていくことが大切です。入れ歯治療は、失った歯の機能を補うための治療として歴史が古く、もっともポピュラーで、ほとんどの症例に対応が可能です。入れ歯には「外れやすい」「噛みにくい」などのイメージがあるかもしれませんが、患者様のお口にぴったり装着できて、噛み合わせがしっかり整うように作成いたします。